デート・ア・ライブ アンコール3 感想 ★★★★★

2014.12

今回は、デアラアンコール3巻です。

どの短編も面白かった!デアラは良い意味でラノベらしさを裏切らない、素晴らしい作品だと再認識しました。士道のハーレムさにも磨きが掛かる!

感想

〜美九オンステージ〜

怪我をした美九のマネージャー暮林昴の代わりに、士道が1日美九のマネージャーを体験する話。

ライバルのアイドル朝倉日依が登場。完璧を目指す彼女は、節操のない美九を非難する立場でしたが、崇拝する宵待月乃と美九と同一人物と分かってからは、大人しく。

美九曰く、宵待の記憶を人々から薄れさせてたようで、それでも覚えていた日依の熱量は本物なのかなと。

美九の女の子好き、士道をだーりんと呼ぶいつも通りの姿が見られた他、イメージソングを歌う権利を掛けたイベントでの勝利よりも、士道とのお祭り参加を優先させるいじらしさも感じられて良きでした。

〜士織ペナルティ〜

琴里を怒らせた事で、士織として1日学校生活を送ることとなる話。

女の子って大変なんだよと言うのが詰め込まれたストーリーとなってましたが、バスで士織に痴漢する折紙嬢が流石すぎる笑。さらに、暴漢に囲まれた時には折遠と名乗って王子のように登場するのも面白かったです。

調理実習の時の食べたヒロイン達が裸の挿絵が入るのはお約束。「私にも、かけて。ー士織のとろとろ」といった際どい発言をする折紙さんはもう言わずもがな。

〜七罪ティーチング〜

士道の授業参観の思い出作りにと、七罪と四糸乃が変身して参加する話。

何ですが、タマちゃん先生が熱で倒れた事で、まさかの七罪が先生に。しかも、士道のクラスは危険との事で教育委員会のお偉方が来ている状況での性教育笑。七罪お姉さんバージョンの強心臓さよ。いや、七罪はただの授業参観と思ってるから楽観的なのか。

さらには、大人バージョンの四糸乃も登場。七罪のイマジネーションが入っているようなので正確ではないみたいですが、恐らくお胸が成長するのは既定路線。士道の母と言う四糸乃と、ずっと父ですと言ってるよしのん面白い。

あとは、亜衣麻衣美衣のクセの強すぎる親も登場してました。これ本当に血が繋がった親なのか…笑。黒魔術結社の偉い人、SMクラブの女王、外国のヒットマン

結果として危ない所だったものの、よしのんを取り上げられた四糸乃が暴走し、それを七罪が生徒を救うという形で図らずも先生の鑑のような行動を取った事で、丸く収まる形に。

自己肯定感低い七罪と直向きで人を気遣える四糸乃の組み合わせもやはり良き。

〜真那リサーチ〜

士道の様子を見に来た真那が、ハーレム状態の兄を探る話。

何やかんや最近登場機会の減っていた真那回ですね。精霊の封印方法を知らないらしく、士道を女誑しとして疑っていくという感じ。いや、強ち間違ってないんですけども笑。

髪を下ろした真那を見られるのはレアでした。確かに士織に似ているので、流石兄妹といった所。士道に化けた七罪が、真那に誰が1番か問い詰められているシーンで、最初に四糸乃の名前が出てくるのが微笑ましい。

身軽≠身重

キャットカフェ・ア・ライブ〜

猫カフェで語尾が「にゃ」になる狂三を目撃する話。

ショートショート。狂三は何とか猫と戯れていたのは本体じゃないと一芝居。意外な一面でした。

〜精霊メリークリスマス〜

十香達のためにサンタクロースになる士道の話。

確かに精霊達にとっては、初めてとなるイベントでサンタも知らない訳ですね。ただ、琴里、美九、七罪は知ってたようですが。あと四糸乃も理解はしてた模様。

十香には、出来立ての大きなハンバーグを用意してたのが既に面白くて(起きたら冷めてるでしょ笑)、四糸乃&よしのんは帽子と服、八舞姉妹はゲームで夜更かししていたものの、アクセサリーとカメラを置き、七罪にはメイク道具とハウツー本。

メイクに関してうるさくなってる士道には失笑ですね…。そして、美九はだーりんの添い寝CDというコアな要求が。令音さんの用意の良さで、その場で収録。これは中々嬉しいプレゼントになったのではないでしょうか笑。

最後に裸リボンで自身がプレゼントになっていた折紙が登場するのも、期待を裏切りませんね!トナカイ姿になっていた令音さんの赤鼻に煙幕の仕掛けがあったのも面白かったです。

〜狂三サンタクロース〜

前の話で、士道にプレゼントを置いたのは…の解答編。

ちゃんと狂三もこのクリスマスイベントに参加してたのは良かったです。成り行きで八舞姉妹に追われてたり、何か同衾しちゃったりもありましたが、懐中時計とは粋な贈り物ですね。

5年前のわたくしが眼帯好きで、包帯が格好良いと思っていた頃の6年前のわたくし、7年前甘ロリにかぶれていた時期のわたくし!なんかも出て来て面白かったです。確かにこれは四天王組めそうな面子である。

今回のbest words

おお、五河!体調は大丈夫なのか?なんかインフルエンザで熱が五十六度あるって聞いたけど…… (p.105 殿町)

あとがき

後ろの2本の話は繋がっていて、書き下ろしという事で本編すぐを踏まえての話になってたのは良かったです。

夕弦がデジカメを欲しがったのは、マスター折紙の影響では?